本文へ移動

法人本部事務局ブログ(2016年度)

ブログ

年度末です

2017-03-31
3月28日に、今年度最後となる評議員会と理事会が行われました。その際、阿部武夫評議員様からたくさんのお花を頂きました。ありがとうございました。
 
 
そして、今日は退職者の辞令交付式がありました。
長年にわたり、新生会にご尽力いただいた4名の方がご退職されました。
今まで、本当にありがとうございました。

ヘルプマーク???

2017-03-24
みなさんは「ヘルプマーク」をご存知ですか?
今朝の出勤車中のラジオで紹介されていました。
(みちのく療育園ブログをマネさせていただきました^^)
 
 
東京都保健福祉局が配布している名刺サイズのキーホルダー等で、
簡単に言うと
『周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、
援助を得やすくなるよう、作成したマーク』
とのこと(かなりざっくりなので詳しくは画像やリンク先をチェック!!)。
 
 
東京都保健福祉局HP
 
 
全国では
京都府・和歌山県・徳島県・青森県・奈良県・神奈川県
に普及しているそうです(いずれはここ岩手県にも!?)。
 
バスや電車で席を譲るときなど
ちょっとした気遣いが行いやすくなるかもしれません。
みなさんもお見かけの際は、
気にかけてみませんか?

会議資料

2017-03-22
 来週の評議員会・理事会に向けての会議資料作成が終わり、本日発送できました。

お腹満腹です

2017-03-09
 今日のお昼ご飯をエコレストランあいののに注文しました。
 
本部の男性職員は、手前の6品おでんを注文。
女性職員(3名)は、日替わりランチ・チーズカツ丼・海鮮青じそクリームパスタに3品おでんをそれぞれ付けて注文。(写真には3品おでんが1つしか写っていませんが)
 
男性より、女性の食事量が多いのが気になりつつ
おいしくいただきました。

ロフォス湘南で3日間!!(その2)

2017-03-06
12グループの作成結果です!
別グループの作成結果です。
ロフォス湘南で受講した「研修担当者研修会」。
 
初日から6人で1グループの割り当てがされており、
グループ討議を活発に行う研修でした。
 
50問の問題に対しグループ解答を決定する作業、
職場研修の実態を診断して発表し合う作業、
OJT活性度を診断して発表し合う作業・・・ 
中でも個人的に楽しめたのが
ブレーンストーミング作業』!!
 
簡単に言うと、
【一つのテーマに対して自由発言で答えを作り出そう】
といった作業です。
 
ただし、
≪批判しない≫
≪自由な発言≫
≪アイデア量は多く≫
≪他人のアイデアに便乗して良い≫
というルールで行います(ブレーンストーミングの4原則)。
 
私の居た12グループでは「職員の定着率を上げるためには」というテーマを掲げ、
「給与アップ」「資格取得奨励」「福利厚生の充実」
など基本的に考え付きそうな意見から、
「職員のためのマッサージ師」「フレックス勤務」
「家族の誕生日休暇」「社会的地位の向上」など個性的な意見も。
 
この作業手法は、課題解決手法であると同時に
コミュニケーション育成手法でもあるように思え、
新任研修や中堅職員研修でも積極的に取り入れていけたらと感じました。
 
そのほかにも、まだまだ意識が足りない部分に気づかされたり、
我が法人でも早急に取り組みたいと感じたり、
驚くほど刺激的な研修でした。・゚+*.。(゚∀゚*)。・゚+*.。
5
8
0
9
2
0
TOPへ戻る